新しい自分に出会える石
岐阜県南東部にある土岐川(庄内川)から採取される土岐石は
5千万年ほど前に、様々な色合いの石が混ざり合ってできたといわれています。
古墳からも土岐石で作られた勾玉が石釧(石の腕輪)などと共に発掘されています。
(龍門寺1号前方後円墳)
土岐石とは土岐川で採れるウッドジャスパーやジャスパーのことを指すといわれています。
長い年月をかけ自然が作り上げる模様を楽しむ観賞用の石としても有名です。
この石は、感情の乱れをコントロールし、新しい自分を引き出すともいわれています。
怒りやすい人や頑固な人に自制心を働かせてくれるともいわれ、柔軟性を取り戻す効果もあるそうです。
また、自然の理念を理解させ、迷いを払い自分の意思を固め真理に基づいた行動ができるよう
導いてくれるでしょう。
偏った考え方を軌道修正してくれるともいわれ、試行錯誤した状況に陥った時には
良い手助けとなるのではないでしょうか。
健康面では循環器系を強化したり、聴力や嗅覚の回復を促すといわれています。